2025/08/30 11:06


このブログも3年半ほど毎週土曜日に続けていますが、カラーゲストのご紹介、足元スナップ、お客さまインタビューなどの定番回から、誰か見て楽しいのかしらこれ、というyocka自身の話などを盛り込んで書いています。このブログ、カテゴリで分けて見られたら良いのに。私自身がアルバムのように思っているので、切望です。
さて、そんなわけで今回は誰か見て楽しいのかしらシリーズより、店主ある日のバッグの中身をお届けしたいと思います。

基本荷物は軽ければ軽い方が、バッグもできるだけ小さい方が良い。究極手ぶらが好きです笑 ただお店に出る日は行き帰りも含めてやらなくてはならないこともあるため、あれこれと物持ちになります。持っているアイテムはお店でのお取り扱いしている(していた)ものが多いですね。やっぱり自分が好きで、使いたいからお取り扱いしたい!というのが大切かなと思っておりますので。

この日のバッグはTRICOTÉのpaper bag。名前のとおり紙袋をイメージしたポリエステルニットのバッグです。このポリエステルニット、
バッグはもちろん洋服にも、ポーチにも使われている大好きな素材。
そして荷物が多いと特にごちゃごちゃと中身が泳ぎがちな私は(いまだにカギを定位置に入れたら?と母親に言われるほど笑)
大きな物から小さな物まで、ポーチという素晴らしいアイテムに助けられています。お部屋でいう収納みたいな感じでしょうか・・・

まずはこちら。HAYのビニールポーチは大中小の3つセットなのですが、大活躍しております。こちらは中。このポーチの中に写真の物全て入れており【お金関係】として分けています。右上のPAMMは、現在お取り扱いのあるPAKEとのコラボサコッシュ。ストラップがついているのですが取り外しができるので、すぐに色々なことを忘れがちな私の【急いでするもの】が入っています。振込用紙とか。
見えなくなる途端に忘れるので、この透明感が◎なのです。その手前は通帳入れ。ハイタイドのものだったと思います。
下の二つのお財布は、家庭用と仕事用で分けています。右のお財布はi roseのものなのですが、3−4回くらいカラーをチェンジして使っています。封筒みたいな形がお気に入り。

続きまして、中のカテゴリ。こちらはTRICOTÉのお気に入りポーチに全て収納しています。グリーンのふかふかなポーチはpisteviivaのもので、あれこれ薬を。その下は名刺入れ。いつでも出せるように所持してます。サングラス入れ、名刺入れともにこちらもTRICOTÉ。ネイビーのアイテムは、9/13からカラーゲストとして開催の、mate-monoさんの“ダントツ撥水“シリーズ。レジャーシートのように1枚の布になっていて、突然の雨に頭に被ったり、麺類など汚れそうな時に首元にかけるもあり。こちらは次回のPOP-UPでは並ばないのですが、おすすめです!

そしてエコバッグ×2。ひとつはシルバー。ノーブランドだと思います。マットなテカリが良くてリピート購入しています。服装を気にせずにシルバーは使えて良いですよね。もう一つのエコバッグはPAMMのもの。こちらは食品を購入した際に使用することが多いです。かなりの容量!洗えますし、シャリっとしたナイロンの素材がとても良いのです。店頭でも販売中。

最後はこちら。pisteviivaのメッシュポーチにはメイク道具。もう、このポーチ愛が強すぎて。マチも大きく直立しますし、沢山入るし、何よりがまぐちの存在感が可愛い!日傘はmont-bell。最強すぎてもうこの傘以外持てないかもしれない。傘袋に入れていないズボラさはさらっと流してくださいね。そしてPAMMのREVOMAXとのコラボ水筒。炭酸が入るのが魅力なのと、サイズ感がちょうど良い!バッグに入っている存在感も嬉しくなります。

と、物になると急に文章増えますね。それだけ持っている物にはテンションを含めている、ということです。ちなみに、大きなポーチは・・・全部バッグの中では開いたままです。こちらもズボラポイントかもしれないのですが、ファイル感覚!?のようにすぐ取り出せるようにしてしまうのです。笑 そういうかたいますかね。。。

ここまで読んでくれたかたがいらっしゃったら、ありがとうございました。自己満足で、また身の回り品については書くかもしれないです。それではまた土曜日に、yockaがお届けしました!

一応、今オンラインから購入可能なアイテムはお載せしておきますね。気になったかたはぜチェックされてみてください。