2025/11/15 08:00

yockaはsocksのセレクトショップの傍らお店の一部をカラーギャラリーとし、空間のテーマ【色】に沿ったものづくりをされているかたをカラーゲストとして展開いただいています。
11月は2ブランドのカラーゲスト、今回で4回目のMarchAprilMay , そして初登場の〆にお願いしました。先週のご紹介ブログもよかったらご覧ください。コチラ

MarchAprilMayは年間で最も、お客様から具体的なアイテム名でお問い合わせの多いブランド。そのくらい、ブランド愛の根強い方々が多いように感じます。時には、アート作品のように服を見にくるお客さまも。デザイナーの村中さんは私が思う、“誰よりも可愛いを知っている人“!
もうすぐ東京の青山に期間限定ショップをスタートされるマーチさん、現在は全国でPOP-UPをまわられています。デザイナーの村中さんご自身が店頭に立つことも多く、なんとお客様と関わりながら次に必要なアイテムはなんだろうと考えているそうです。このスタイルが私にはすごく響きます。リアルにお客様と接することで、よりブランドは深まっていくように思います。素敵です!

アイテムの選びかたによっては、綺麗めにもカジュアルにも着こなせるマーチさんのお洋服。今回はYUAUY(ユアユ)のカーディガンが面白く、前後のボタンをはずしてベストのように半身でも使えるのです。モード感も出て可愛い!

MAY FOOLからは、ダメージスウェットも到着しました。すっきりとしたシンプルなお洋服にダメージが映えますね。

着用しながら、ほうほうなるほど!と感動の多いデザイン。ユニセックスで着用できるアイテムも沢山ありますよ。

パンツが気になって、パンツに合うコーディネートでいらしたお客さま。そのままとても気に入っていただき履いて帰られました!
おすすめしかない【タンビパンツ】です。
さて、お次は〆のレポートを。8日は〆プロデューサーの田代さんが、東京からいらしていただけました!

180cmくらいの身長があるので、店内に入った瞬間から「トリックアート感が出ちゃいますね」とユーモア止まりません。笑
この日はインスタライブも田代さんと行いました。いやあ・・・こんなに楽しいライブなら毎日でもしたいくらいです。とある大会で司会もされているほど、田代さんはお話がとてもお上手なのでそのテンションにすっかり甘えさせていただきました。

ライブの様子はコチラ
在店日は、ドレスコードのように〆ソックスを履いてのご来店が目立ちました!田代さん自身にお会いしたかったかたも多く、みなさん嬉しそうですっかりファンになっておりました。いくつかワードの引き出しを頭にメモ・・・


Good ending 〆CAPも大人気。yockaのお客さまは、ペールトーンの中でお悩みになる方が多いです。

本当にこの1日は笑いっぱなしで、みなさんの笑顔も沢山見られて良かったです。田代さん本当に在店ありがとうございました!
さてさて、会期は22日の土曜日まで続きます。ぜひみなさまのご来店をお待ちしております。それではまた土曜日に、yockaがお届けいたしました。